当院について
院長挨拶

そのためには、いつでも診られること、どんな患者様でも診られるような体制を作り、患者様にとっての、真のかかりつけ病院になりたいと考えております。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
理事長 岩淵 康雄
病院概要
病院名称 | 医療法人社団 愛信会 佐倉中央病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、呼吸器内科、循環器内科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、形成外科、リハビリテーション科 |
所在地 | 〒285-0014 千葉県佐倉市栄町20-4 |
代表電話番号 |
![]() |
理事長 | 岩淵 康雄 |
病床数 | 96床(内 一般病床78、地域包括ケア病床18) |
各種指定医療 |
![]() 労災保険法指定医療機関 生活保護法指定医療機関 救急告示医療機関 第二次救急指定医療機関 原子爆弾被害者援護法指定医療機関 |
行動指針
ビジョン
- いつでも幅広く患者さんに対応する病院です。
- 診療の質と安全性に関して高い成果を発揮する病院です。
- 当院ですべて抱え込むのでなく、患者さんにとって適切な選択肢を提示する病院です。
- 診療の結果や過程に対して、患者さんやご家族の納得感が高い病院です。
- 情報公開に努め、外から中が見える病院です。
- 心温まるサービスを提供する病院です。
- 患者さんやご家族の時間を無駄にしない病院です。
ビジョン達成のための職員行動指針
- 何より患者さんの安全を優先させます。
- 医療者の視点でなく、利用される方々の視点を優先させます。
- プロフェッショナルとして、現状に満足することなく日々成長を続けます。
- 既成概念にとらわれることなく、正しいと信じることにチャレンジします。
- 健全な経営あっての医療であるという考えを重視し行動します。

施設基準・各種届出
-
◇急性期一般入院基本料4
◇急性期看護補助体制加算(夜間看護体制加算)
◇急性期看護補助体制加算(夜間50対1)
◇急性期看護補助体制加算(看護補助者5割以上25対1)
◇地域包括ケア入院医療管理料1
◇看護補助者配置加算(地域包括ケア病床)
◇看護職員配置加算(地域包括ケア病床)
◇感染対策向上加算2
◇医師事務作業補助体制加算1
◇入退院支援加算2
◇データ提出加算1
◇機能強化加算
◇診療録管理体制加算2
◇患者サポート体制充実加算
◇認知症ケア加算2
◇せん妄ハイリスク患者ケア加算
◇救急医療管理加算
○特掲診療科の施設基準
◇薬剤使用管理料
◇無菌製剤管理料
◇ニコチン依存症管理料
◇CT撮影およびMRI撮影
◇在宅療養支援病院2
◇在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
◇在宅がん医療総合診療料
◇検体検査管理加算(Ⅰ)
◇脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
◇運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
◇呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
◇脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
◇胃瘻造設術(内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
◇夜間休日救急搬送医学管理料
◇救急搬送看護体制加算
〇ニコチン依存症管理料について
当院はニコチン依存症管理料の届け出を行っており、禁煙のためのサポートをする
禁煙外来を行っております。(完全予約制)
〇機能強化加算について
・当院は必要に応じ、患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を
把握し、必要な服薬管理を行い診療録に記載いたします。
なお、必要に応じ担当医の指示を受けた看護職員等が、情報の把握を行うことも可能です。
・当院では必要に応じた専門医または専門医療機関への紹介を行っております。
・当院では医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関が検索可能であります。
・健康診断の結果などの健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談及び
夜間・休日の問い合わせへの対応を行っております。